用途、ご利用期間に応じて以下の定期券をご利用になれます。運賃はご乗車になる区間の片道運賃を基準に、以下の計算式により算出します。
1ヵ月通勤定期=ご乗車区間の片道運賃×2(往復分)×30日×0.69
※コミュニティバス等、一部異なる場合があります。
■通勤定期運賃表 ※小児は半額。端数は10円単位に四捨五入。
(2019年10月1日改定)
基準片道運賃(10/1以降) | 対象路線・区間 | 大人 | 各種割引 (身体障がい者・知的障がい者) |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
170円 | 7,040円 | 20,060円 | 38,020円 | 4,930円 | 14,040円 | 26,610円 | |
180円 | 7,450円 | 21,230円 | 40,230円 | 5,220円 | 14,860円 | 28,160円 | |
190円 | 7,870円 | 22,430円 | 42,500円 | 5,510円 | 15,700円 | 29,750円 | |
200円 | 信貴山上線 北野田線(北野田東口~菅生口) 向島団地線 | 8,280円 | 23,600円 | 44,710円 | 5,800円 | 16,520円 | 31,300円 |
200円 | 大東市コミュニティバス (半区) | 8,400円 | 23,940円 | 45,360円 | 5,880円 | 16,760円 | 31,750円 |
210円 | 半区/大阪市内均一区間 | 8,690円 | 24,770円 | 46,930円 | 6,080円 | 17,340円 | 32,850円 |
220円 | 茨木、摂津地区全線 | 9,110円 | 25,960円 | 49,190円 | 6,380円 | 18,170円 | 34,430円 |
230円 | 1区 | 9,520円 | 27,130円 | 51,410円 | 6,660円 | 18,990円 | 35,990円 |
240円 | 9,940円 | 28,330円 | 53,680円 | 6,960円 | 19,830円 | 37,580円 | |
250円 | 2区 | 10,350円 | 29,500円 | 55,890円 | 7,250円 | 20,650円 | 39,120円 |
260円 | 10,760円 | 30,670円 | 58,100円 | 7,530円 | 21,470円 | 40,670円 | |
270円 | 11,180円 | 31,860円 | 60,370円 | 7,830円 | 22,300円 | 42,260円 | |
280円 | 11,590円 | 33,030円 | 62,590円 | 8,110円 | 23,120円 | 43,810円 | |
290円 | 3区 | 12,010円 | 34,230円 | 64,850円 | 8,410円 | 23,960円 | 45,400円 |
300円 | 4区 | 12,420円 | 35,400円 | 67,070円 | 8,690円 | 24,780円 | 46,950円 |
310円 | 特4区 | 12,830円 | 36,570円 | 69,280円 | 8,980円 | 25,600円 | 48,500円 |
320円 | 5区 | 13,250円 | 37,760円 | 71,550円 | 9,280円 | 26,430円 | 50,090円 |
330円 | 13,660円 | 38,930円 | 73,760円 | 9,560円 | 27,250円 | 51,630円 | |
340円 | 6区 | 14,080円 | 40,130円 | 76,030円 | 9,860円 | 28,090円 | 53,220円 |
390円 | 16,150円 | 46,030円 | 87,210円 | 11,310円 | 32,220円 | 61,050円 | |
460円 | 19,040円 | 54,260円 | 102,820円 | 13,330円 | 37,980円 | 71,970円 |
■発売期間と割引率
![]() | ![]() | ||
---|---|---|---|
通勤定期券(大人・各種割引)![]() |
1ヵ月 | 基準運賃×60×0.69 | ・どなたでもお求めいただけます。 ・各種割引でご購入の際には、「身体障害者手帳」または「療育手帳」等をご呈示ください。 |
3ヵ月 | 1ヵ月運賃×3×0.95 | ||
6ヵ月 | 1ヵ月運賃×6×0.9 | ||
各種割引 | 各大人運賃×0.7 |
■ゾーン定期券のご案内
◎近鉄電車および一部の鉄道駅を中心とした特定区間内では、すべての停留所で自由に乗り降りできる「ゾーン定期券」を発売しております。ご利用区間が「ゾーン定期券」の設定範囲内であれば、「ゾーン定期券」として発売いたします。くわしくはこちらをご覧ください。
◎近鉄電車の駅を中心とするゾーン定期券は、所定の近鉄駅窓口でもお求めになれます。
※一部発売していない区間があります。定期券発売場所はこちらでご確認ください。
- 定期券でのご乗車の際は、乗務員が券面を確認できるようはっきりとお見せください。
- 乗り越し等、定期券の券面に記載された区間以外をご乗車になる場合は、その区間の普通運賃を申し受けます。
- 紛失による再発行はできませんのでご注意ください。なおバス車内で紛失された可能性がある場合は、担当営業所にお問い合わせください。
見つからない場合でも再発行はできませんのでご了承ください。 - 破損、汚損の場合は、近鉄バス各営業所にて再発行いたします。(再発行手数料として500円を申し受けます)
- ご不要になったバス定期券は、以下の計算式に基づき窓口で払い戻しいたします。 (所定の手数料を申し受けます)
【計算式】
払戻額=ご購入時の金額-(定期券の基準となる普通片道運賃×2×使用日数)-手数料(500円)
なお使用日数によっては払い戻し金が残らない場合もございます。 - 以下のような不正な乗車方法を発見した場合には、その定期券を無効として回収させていただき、弊社規定に基づく割増運賃を申し受けます。
- (1) 資格・氏名・年齢・ご乗車区間・その他事実を偽って購入および使用されたとき。
- (2) 券面に記載された名義以外の方が使用されたとき、または券面の記載表示事項を改変して使用されたとき。
- (3) 券面に記載された有効期間以外に使用されたとき。
(4) その他不正乗車の手段として使用されたとき。
【払い戻しについて】